あなたのグリップは?テニスびっくり袋NO.1再び!

イメージ 1

グリップなんてなんでもいいよ!


 こんな風に書くと間違っててもそのままでもいいの?って思っちゃいますね。
ボールを打つ為には、色々な場面でグリップを変える必要がある。ってことです。
 『変える必要』ってのは、その人が思うことで・・・こうしなければならないということではありません。

例えば…ボレー

 薄いグリップ(コンチネンタルグリップ)ができない・握りにくいので嫌な人は、次の点に注意すれば大丈夫!(厚いグリップで握る人ってことね)
 ボールの近くで打つこと、身体から離れた打点だとラケット面が上に向きにくいので…
 力が入りすぎるので、ドロップボレー(タッチショット系)が打ちにくい、手首が固定されやすいので…
 逆説的に言えば、近くで力の入ったボレーを打つときは、厚い握りに変えたほうがいい。ということになります。

今の自分の握り方のメリット、デメリットを知っておくべきかな。

 初心者の人には、グリップを強く握り過ぎないことを指導しています。いろいろな不具合が生じますからね。

あなたのグリップはどんなふう?よく失敗する場面があったとしたら…参考にして下さい!
アドバイスも、できる範囲でしたいと思います!

参考記事

グリップの種類
グリップには大きく分けて、「イースタン・グリップ」「コンチネンタル・グリップ」「ウエスタン・グリップ」「セミエスタン・グリップ」の4種類があります。以下、それぞれのグリップの特徴ならびに握りについて説明します。

イースタン・グリップ

<適したショット>
フォアハンド、バックハンド

<握り方>
イースタングリップ
左手でラケットを持ち、右手を広げてラケット面と平行になるように手の平をストリングに付けます。そのままグリップエンドまで右手をスライドさせ、グリップを握ります。この状態のグリップをイースタングリップを呼びます。

<長所>
ラケット面と手の平が平行になるのでボールを捉える感覚が分りやすい。テニスを始めた人には扱いやすいグリップ。

<短所>
回転がかけにくいため、トップスピンなど回転系のボールが打ちにくい。かつ、高い打点のボールは力が入りにくい。

コンチネンタル・グリップ

<適したショット>
バックハンド(ダブルハンド)、サーブ、ボレー

<握り方>
コンチネンタルグリップ
ラケットを地面に垂直にして、包丁を握るようにグリップを握ります。イースタングリップでグリップを握り、ラケットを動かさず、そのまま握りを少し左に回す。

<長所>
サーブ&ボレーヤーに向いており、ワングリップでフォアとバック(ダブルハンド)が打てる。そして、フォアハンドでスライスが打ちやすい。

<短所>
打点が体のほぼ真横になるので力が入りづらく、ストローカーには向いていない。かつ、シングルで打つバックハンドには、少しグリップが薄い。

エスタン・グリップ

<適したショット>
フォアハンド

<握り方>
エスタングリップ
ラケット面を上向きにして地面に置き、そのままグリップを真上から握ります。

<長所>
トップスピンがかけやすい。かつ、高い打点でボールを叩きやすい。

<短所>
打点が体の前になるため、リーチが狭くなる。

セミエスタン・グリップ

<適したショット>
バックハンド(シングルハンド)、フォアハンド
 
<握り方>
イースタングリップで握り、フォアハンドの場合は少し右に握りをまわす。バックハンド(シングルハンド)の場合はコンチネンタルを追い越すように少し左に回したあたり。

<長所>
エスタン同様、スピンがかけやすく、比較的厚いあたりのストロークが打ちやすい。